SSブログ

1997年8月、竹下通りを歩いていませんでしたか? [昭和-平成、往ったり来たり]

P1030925b-100.JPG  昭和-平成、往ったり来たり
       1997年8月、
       原宿・
竹下通りを歩いていませんでしたか?
           <増補版> 写真と動画
を追加しました。
 

20110628153637b.JPG  
     
●おなじみ、現在の竹下通り始点(入口) 
       

■写真は現在の竹下通りです。
20110628180048(-2.JPG
                   ●上下とも、今年7月のJR原宿駅前です。
                   20110628153033(1).jpg
                   ●竹下口を出て道路を渡ると、そこは竹下通り
20110628153753(1).jpg

       20110628160319(1).jpg20110628161042(2).JPG20110628160852(1).jpg


1997年は平成9年。
バブル崩壊後6~7年を経て、経済不況はそのまま常態化。
世の中は景気上昇をあきらめ、停滞ムードのまま21世紀を迎えようとしていました。
その中で積極的に打開策に取り組んでいたのは地方自治体でした。
都心のあちこちに、いろいろな県のショールームが生まれました。
郷里・新潟県も「ネスパス」の名称で、6月20日に原宿・表参道に<出展>しました。

<出店>ではなく<出展>としたのは、県の物産を売るのではなく
新潟県各地の観光、産業などの情報をイベントに仕立てて公開し、
参加してもらうことで<にいがたのこころ>を伝えたい

つまり、都心とにいがたとの純粋な交流の場として発足したのでした。

オープン当初は、県出身映画スターの対談あり、特産織物の作家展あり、
コンサートあり、映画の上映会あり、
はては真夏に雪を運び込み、子供たちに雪国体験を、ということで
竹スキーで遊ばせたり、語り部のおじさんおばさんの昔話の会を開いたり…。
そんな企画の仕事で、同郷人としてお手伝いできることがあれば、
ということで参加させていただき、原宿通いが続きました。

シーケンス 01.jpg
●三田村邦彦さんと星野智子さん
                              ネス パス.jpg
                              ●佐渡ゆかりの「鼓童」 ライブステージ
                          
2_edited-1.jpg    
ネスパス4.jpg  ネスパス7.jpg

次の動画は「ネスパス」とは直接関係ありませんが、その行き帰りに、
20世紀末の原宿・竹下通りを、8ミリビデオの手持ちで撮影したものです。
カメラは明治通りを左に折れるところからはじまり、
竹下通りをまっすぐJR原宿駅に向かいます。(途中省略あり)
時は8月のある日の午後。お店からは夏物処分の売り込みの声が響いています。

●1997年8月のある日の午後の竹下通り




現在「表参道・新潟館ネスパス」は、“食”を中心に、  
新潟県産品の販売・イベント、観光情報、Uターン就職情報の提供など、  
“にいがた”の新鮮情報を発信するアンテナショップとして人気を集めています。

昔、東京駅の一角と八重洲口に全国の県別物産展示場が設けられていて、
出張のふりをしてそこで地方都市の土産を調達するという、家族だましのテクニックがありました。
新潟出張のアリバイづくりは「新潟館ネスパス」でOK。
 
米どころ、酒どころ、織物、金物のにいがた。
海山の名産特産も一堂に揃っています。
原宿・表参道にお越しの節は、どうぞお立ち寄りくださいますように。
 
DSC00973b.JPG                        

N'ESPACE map.jpg
●地図はネスパスHPから拝借しました。

表参道 新潟館ネスパス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-11-7(表参道ヒルズとなり)
03-5771-7711(代)




  

nice!(48)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 59

アヨアン・イゴカー

あまり今と変わりない服装のように思われます。
気温が、8月1日、それほど高くなかったのか、真夏の暑さを感じさせない映像ですね。
by アヨアン・イゴカー (2011-08-13 16:19) 

tomickey

こうしてみると80年代の変化に比べてバブルの崩壊後はあまり極端な変化がないと言うことですよね(^_^)
南京ではniceが押せないのでコメントにて失礼致します~
by tomickey (2011-08-13 17:17) 

yakko

こんばんは。
竹下通りは若者の街ですね〜 テレビで見たことがあります。f(^ー^;

by yakko (2011-08-13 21:18) 

くまら

1993年は2回に一回は原宿に行ってました

それ以降は・・・
by くまら (2011-08-13 23:45) 

Ja-Kou66

「ネスパス」・・・存じ上げませんでした^^;
アンテナショップ、大好きです。
機会があれば行ってみたいです。
14年前の原宿・・・そんなに大きな変化はないように感じました。
あ、でもみんな14歳若かったのか(笑)。
by Ja-Kou66 (2011-08-14 01:05) 

mito_and_tanu

原宿って降りたことのない駅です…
駅に白塗りの皇室専用ホームがある事だけは知ってるんですが。
by mito_and_tanu (2011-08-14 02:07) 

pace

私のよく知っている竹下通りは
お店がほとんど無い路地のようなもんです
1997年でさへ浦島太郎(笑)
by pace (2011-08-14 10:16) 

sig

nikiさん
masao。さん
お茶屋さん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-14 10:46) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんにちは。
原宿ファッションはもともとラフですが、どことなく街全体の雰囲気もやはり今と比べるとダサい感じがしませんか。
気温は毎日35度が当たり前の今よりは低かったのではないでしょうか。
by sig (2011-08-14 10:50) 

sig

ChinchikoPapaさん
今造RAWINGさん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-14 10:52) 

sig

yakkoさん、こんにちは。
そうですね。ヤングファッションの発祥地ですね。おじさんが通るにはちょっと気が引けます。笑
by sig (2011-08-14 10:54) 

sig

tomickeyさん、こんにちは。
若者のファッションは80年代も今も、あまり変化していない。確かにそれは言えそうですね。新しいものが生まれにくくなっているのでしょうか。

by sig (2011-08-14 10:58) 

sig

yakkoさん
kurakichiさん
(。・・。)さん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-14 11:01) 

sig

くまらさん、こんにちは。
ちょうどヤングジェネレーション真っ盛りという頃でしたでしょうか。
by sig (2011-08-14 11:03) 

sig

キクさん、こんにちは。ごらいかんありがとうございます。
by sig (2011-08-14 11:04) 

sig

Ja-Kow66さん、こんにちは。
ネスパスは表参道ヒルズのついでにぜひお立ち寄りください。ここでしか手に入らないもの お酒など もありますよ。
by sig (2011-08-14 11:06) 

sig

mito_and_tanuさん、こんにちは。
皇室専用ホームを知らない人は意外と多いかも。表参道のウィンドウショッピングも楽しいですよ。ぜひ。
by sig (2011-08-14 11:08) 

sig

Norryさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-14 11:09) 

sig

paceさん、こんにちは。
その路地がこれほど若者を魅了する街になるとは、当時は考えられませんでしたね。当時のファッションリーダーたちはすでにそれに気づいていたんですね。
by sig (2011-08-14 11:14) 

OMOOMO

竹下通り、7月が懐かしい。
by OMOOMO (2011-08-14 17:03) 

響

僕の青春時代はここを歩くのが
都会に行ったぞって言うステータスでした。
出張のアリバイ工作ですか?
ウフフ・・・
sigさんも悪よのぉ~


by (2011-08-14 18:38) 

sig

OMOOMOさん、こんにちは。
青春真っ盛り時代を思い出していただけましたか。
by sig (2011-08-15 07:44) 

sig

響さん、こんにちは。
この動画に響さんが写っていなかったのは残念。
アリバイ工作なんぞは越後屋のもっとも得手とするところじゃわい。むふふふ・・・。
by sig (2011-08-15 07:48) 

sig

okin-02さん、こんにちは。ご来館ありがとうございました。
by sig (2011-08-15 07:49) 

sig

fuu-ttさん、はし゜めまして。こんにちは。
ご来館ありがとうございす。
by sig (2011-08-15 10:20) 

sig

めぇさん
majoramuさん
            こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-15 19:03) 

駅員3

原宿駅はよく利用するのですが、いつも代々木公園や明治神宮の方にばかり足が向きます[ひらめき]
by 駅員3 (2011-08-15 21:14) 

sig

駅員3、こんばんは。
私は原宿は仕事で行くことが多かったのですが、若者の街という感じは嫌いではなく、よく路地裏のこじゃれたショップを覗きながら帰りました。
明治神宮へは一二度。代々木公園はイベントの仕事でやはり一二度。
断然表参道側ですね。
by sig (2011-08-15 23:39) 

sig

八犬伝さん
チョコシナモンさん
         こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-15 23:40) 

MI_GR_

新潟館いまも健在ですよね^^
竹下通り、おもいのほか人通りが少なくて驚いてしまいました。

by MI_GR_ (2011-08-16 01:59) 

sig

MI_GR_さん、こんにちは。
新潟館は現在は物産販売がメインになってしまいました。表参道ヒルズに行った時に立ち寄っています。
下の動画のラスト。竹下通りの定番カット、ロングの大混雑はいわゆる望遠マジックです。実際に歩いた感じは動画の通りで、肩が触れ合うほどの混雑ではありません。もっとも曜日にも寄るのでしょうが、この日は平日の日中ですから。同潤会アパートの動画の編集で時間がかかっています。もう少しお待ちを。
by sig (2011-08-16 09:24) 

sig

花火師さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-16 09:25) 

sig

あら!みてたのねさん、こんばんは。
たくさんたくさんのnice、ありがとうございます。
by sig (2011-08-16 19:46) 

Yuki

もう少し前の竹下通りは歩きましたが・・・。
写真を見る限りでは、おおまかなイメージは変わっていませんね(^・^*)
by Yuki (2011-08-16 20:03) 

プランツマーケット

若いころは、田舎からちょこちょこと遊びに行きましたねー。
「出店」ではなく「出展」の方が、意味がありそうです。
主人の転勤の都合で、少しだけ新潟に住んでいましたよ。
だいぶ前の事です・・・。
by プランツマーケット (2011-08-17 10:33) 

sig

yukiさん、こんにちは。
私もそう思います。でも、知らないところで変化はきっと起きているのでしょね。
by sig (2011-08-17 11:21) 

sig

shin.shionさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-17 11:22) 

sig

greenxyさん
マチャさん
            こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-17 11:24) 

sig

プランツマーケットさん、こんにちは。
新潟にもお住まいでしたか。向こうは冬場は寒くて、暖かい地方の観葉植物にあこがれていました。熱帯物は大好きです。
by sig (2011-08-17 11:28) 

sig

般若坊さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-17 20:13) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしが中学時代 よく原宿に行ってたころは
「中学生がそんな大人の街に行って 一体何を見るの?」
と 不思議な顔をされやした。
その頃は 表参道が活気があって 竹下通りは 豆腐屋とかがある裏通りでやした。

by ぼんぼちぼちぼち (2011-08-17 21:24) 

sig

ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
本当に中学生が何を見に行ってたんでしょうね。きっとぼんぼちぼちぼちさんさんの感性が、どこか波長の違う空気を読み取っていたんでしょうね。
by sig (2011-08-17 21:47) 

路渡カッパ

こんばんは。歩きましたよ♪・・・と、言っても2006年に初めて。(^_^ゞ
それでも若者が多くて、活気もありました。ああ、これが原宿、表参道、竹下通り・・・か、ってね。完全観光客目線で。
郷里のことにもいろいろ関わって来られてるのですね。
素敵なことですね♪
by 路渡カッパ (2011-08-17 23:15) 

gillman

一枚目の写真、ポップな色合いですね。東京の物産館めぐりというもの面白いかも… この間は東京駅近くの八重洲ブックセンターに行った帰り隣の福島県の物産館に寄ってきました。結構混んでましたね。
by gillman (2011-08-18 11:48) 

sig

路渡カッパさん、こんにちは。
この当時、郷里の力になれたらということで、東京在住・同郷人クリエイター集団を作って、新潟県のあちこちでいろいろなイベントを行っていました。これはその一環です。世代は違いますが原宿の空気は嫌いではありません。表参道はここ10年ほどで都市化が進みましたが、原宿に関しては次回もう1本Upする予定です。
いつもコメントありがとうございます。

by sig (2011-08-18 16:41) 

sig

gilmanさん、こんにちは。
最初の写真、実は色調をちょっといたずらしています。
ほんとうに今は全国の県の出店が東京のあちこちにあるようですね。回ってみたら買い物だけでなく、いろいろ収穫がありそうですね。
私も先日、八重洲に出たのですが、ブックセンターあたりですれ違ったかもしれませんね。
by sig (2011-08-18 16:47) 

corrado

97年はまだ学生でした・・・。
東京に行っても竹下通りは無縁でしたが、
何となく懐かしい気分がします。
慢性的な不況で就職活動が大変になった時代です。
by corrado (2011-08-19 00:04) 

sig

corradoさん、こんにちは。
この時はもうバブル崩壊期に入ったころだったと思います。仕事が極端に少なくなり、空いた時間を地域の文化活動にシフトしていきました。それはボランティア。きれいごとを言えばそれまで仕事としてやってきたことの地域還元ですか゜、実は本当はお金になることをタダで奉仕することになりました。社会がそんなでしたから、就職を控えたcorradoさんも大変だったことでしょうね。
by sig (2011-08-19 08:14) 

いっぷく

この頃は私も仕事場がこのすぐ近くにあったので、
この周辺もよく歩きましたよ。
最後に示された地図の範囲内に仕事場はありました。

2番目の駅の写真は歩道橋の上から撮りましたね。
懐かしいですね。
新潟はおいしいものがたくさんありますね。
特に魚、米がおいしいです。

by いっぷく (2011-08-20 08:57) 

sig

sanaさん、こんにちは。ご来館ありかとうございます。
by sig (2011-08-20 16:26) 

sig

いっぷくさん、こんにちは。
この歩道橋は東西南北を見渡せて、いい場所ですよね。
表参道はいっぷくさんゆかりの地でもあるわけですね。ただ、なじみだったビルがずいぶんなくなりましたね。ちょっとさびしいです。
南の特産物も素晴らしいですが、北にはまた北特有の味わいがあって、いつも懐かしく味わっております。
by sig (2011-08-20 16:31) 

sig

mitsuさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-21 17:29) 

SILENT

竹下通りの外れパレフランセには仕事で出かけました
今は無くなりましたが静かな空間でした
タケノコ族懐かしいですねー
by SILENT (2011-08-22 10:34) 

sig

garapagosさん
pandanさん
         こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-08-22 10:47) 

sig

SILENTさん、こんにちは。
パレフランセも好きな場所でした。私は表参道に面したビルに出入りしていた時期があります。原宿関係、もう1本記事にします。
by sig (2011-08-22 10:50) 

sig

月夜さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。

by sig (2011-08-24 10:55) 

urara☆

昔は、原宿~青山辺りは、学生の時は中心地でしたし、会社も近かったのもあり、
よく買い物に行きましたし、友人らとのブラブラの場所でもありました。
でも、1997年以前なので、最近はついではあっても、歩かなくなりましたので、
その新潟県ショールームが出来て、現在も有るのは知らなかったです^^;
sigどんどんは、郷里との繋がりを大切に、キチンと何かしらの行動されていたんのですね~!
by urara☆ (2011-08-24 11:54) 

sig

urara☆さん、こんにちは。返事が遅れてごめんなさい。
でしゃばってウララさんのシマのことを勝手に書いちゃいました。このあたり大好きなものですから。ネスパスとの関係はにいがたとつながっていられるということで、とてうれしかったです。
by sig (2011-09-08 16:19) 

sig

hayama55さん
yhiga-shiuraさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-09-08 16:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。