SSブログ

「モスラ」も観られるよ、京橋 [新橋・銀座・京橋・八重洲・日本橋]

P1030925b-100.JPG        新橋から日本橋へ、中央通りを歩く-③
              
「モスラ」も観られるよ、京橋

P1180127.jpg                        
P1180123.jpg P1180126.jpg
●上2枚 高速道路の手前で銀座は終わり、 「銀座京橋」と書かれた高速道路の向こうが京橋~日本橋。   
                   
私にとっての京橋は、映画と切り離せない。
銀座と京橋を分けるのは、文字通り「銀座京橋」と書かれた高速道路。
その際にそびえる建物が「ル・テアトル銀座」。

今はライブの劇場「ル・テアトル銀座」と「銀座テアトルシネマ」だが、
この場所こそ、往年の大スクリーンを誇った「テアトル東京」があった所だ。
シネラマと70ミリ映画の大画面。そして最新の音響設備。
それが売り物の、全国屈指のロードショー劇場だった。

中央通り地図 3.jpg

P1180119.jpg P1180124.jpg
        ●現在の「ル・テアトル銀座」とその前身の「テアトル東京」(下) 
 
2001poster.jpeg テアトル東京3.jpg
                            ●1952年 「風と共に去りぬ」日本初公開 (米国公開は1939) 
                    1968 テアトル東京.jpg
               ●「ベン・ハー」ロードショー 1968

映画が全盛と言われたのは、1950年代後半から60年代にかけて。
特に60年代の洋画は圧倒的スケールで大作が続々と製作され、
観客は劇場に列を成し、文字通りの黄金期だった。

三船敏郎が各国のスターと肩を並べて出演した「グラン・プリ」(1966)で、
映画は轟音を挙げて疾走するカーレースのコースの中に観客を放り込み、
「2001年宇宙の旅」(1968)で観客は、不思議な宇宙空間を遊泳した。
もちろん私もその一人だった。

フィルムセンター                               
P1180488_edited-1.jpg ●フィルムセンター外観

日本映画の関連では、「フィルムセンター」を欠かせない。
「銀座京橋」と書かれた高速道路をくぐって2ブロック。
中央通りと交差する鍛冶橋通りを右折したところに、それはある。
正式には「東京国立近代美術館フィルムセンター」。

IMGP0317_edited-1.jpg●中学時代、担任の憧れのマドンナ・香川京子さん

1953.jpg 1954.jpg

1225日まで、熟年世代には懐かしい名女優、香川京子の企画展が開催されている。
女優生活60年。彼女の出演した作品と、関連展示を見ることができる。
「東京物語」「ひめゆりの塔」(1953)、「近松物語」「山椒大夫」(1954)など、
小津安二郎、溝口健二、黒沢明といった巨匠の名作に出演し、
現代ものから時代物まで幅広い。

1961 モスラ.jpg
●完成したばかりの東京タワーに巣作りを始める「モスラ」1961
                    P1180490のコピー.jpg

12/11
午前11時からと12/15午後7時からは、
特撮の先駆、本多猪四郎監督の「モスラ」も上映される。
この作品で香川京子は、時代の先端を行く女性カメラマンとして活躍する。
とにかく芸域の広い女優さんだ。(「モスラ」といえば、ザ・ピーナッツも) 


■フィルムセンター発掘フィルムの一例
IMGP7195_edited-1.jpg IMGP7196_edited-1.jpg
●「紅葉狩」1899 柴田常吉監督        ●「忠治旅日記/信州血笑編」1927 伊藤大輔監督
 九世市川團十郎と五世尾上菊五郎の舞台をそのまま撮影。日本最古の映画フィルムとされる。
関連記事 http://fcm.blog.so-net.ne.jp/2009-10-19


フィルムセンターでは、
旧い映画を収集・保存・復元する活動が、近年目覚ましい。
劇映画に限らず、記録映画、文化映画もその対象だ。
「紅葉狩り」(柴田常吉監督1899)、「忠治旅日記」(伊藤大輔監督1927)
などの作品が過去に発掘され、話題を呼んだ。

P1030281-2.JPG 1928 新版大岡政談1.JPG
●玩具の映写機と、そのソフトとして売られた35ミリ映画フィルムの切れ端
 右は伊藤大輔監督「新版・大岡政談」の大河内伝次郎

IMGP4114.jpg●同、昭和天皇巡幸の記録映画フィルム

その活動が、おもちゃとして売られていたフィルムにも及んでいると聞く。
子供の頃、一番欲しかったおもちゃがブリキの映写機だったが、
そのソフトに当たるものが、昔の無声映画の35ミリフィルムだった。
上映済みの映画フィルムが、玩具用に50フィートずつ切り売りされていたのだが、
今ではそれが、昔の劇映画の復元に役立っているのだという。
万年映画少年にとって、これほどうれしいことはない。 
★関連記事  http://fcm.blog.so-net.ne.jp/2008-05-09

その他の展示
フィルムセンターでは、フィルム・アーカイブの他に、
映画製作に関する各種の機材も多数収集されている。
映画の技術史に興味を持つ私にとっての、もう一つの楽しみだ。

下の写真はサイレント時代の映画撮影機。
上部、左の四角い箱に1000ftの35ミリ生フィルムを装てんし、
本体の動画機構とレンズを通して右の箱に巻き取る。
駆動は手回し。本体うしろのハンドルを1秒2回のスピードでコンスタントに回して撮影する。
映画史上に燦然と輝くD・W・グリフィス監督の「イントレランス」(1916)は、
このカメラで
こうして撮影された。
展示品はもちろん同型機だが、このような人の英知と対峙するのは楽しい。

1900年代 パテ・フレール.jpg IMGP8661.JPG
●フランス、パティ社の35ミリサイレント、手回し撮影機
 映画史上に異彩を放つD・W・グリフィス監督の「イントレランス」(1916)は、この手回しカメラで撮影された。
                       IMGP8857-2.JPG
                       ●「イントレランス」の1シーン
★「イントレランス」関連記事  http://fcm.blog.so-net.ne.jp/2010-04-29

京橋~日本橋に向かって
      S3 京橋通り・銀座通り.jpg
京橋通り.JPG s37 京橋通り.jpg
                     ●上の3枚 中央通り 京橋から日本橋方面を臨む
         京橋から日本橋方面.jpg
                 ●同、現在の様子 中央通り 京橋から日本橋方面を臨む
P1180109.jpg P1180110.jpg
●京橋に立ち寄る楽しみの一つに、明治屋で舶来のお菓子を探すことがあった。
 ビルの外観も店内の品揃いも、ニューヨークあたりにいる気分で、楽しかった。
P1180111.jpg
                P1180113.jpg
        日本橋から京橋方面を.jpg
           ●日本橋方面から京橋方面を振り返ったところ。 中央やや左の茶色の建物が明治屋 
P1180115.jpg●あちこちでビル建設が続く京橋界隈

                              次回は八重洲のあたりを少し・・・


     

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
nice!(45)  コメント(51)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 51

yakko

こんばんは。
懐かしい映画がたくさん出て来ましたネ。
香川京子さんは品のある美人女優さんでしたね〜(今もお変わりないですが・・・(;゜ロ゜))
by yakko (2011-11-22 20:54) 

うさ

「風と共に去りぬ」日本初公開の写真を見て思ったのですが、当時って映画の看板も一つ一つとても凝ったものだったみたいですね。あちらの映画館、こちらの映画館ということではなかったからでしょうか。手作り風の重厚な感じがします。

京橋~日本橋に向かっての昔の風景は、まるで絵はがきみたいな写真ですね。 これが日本なんですね…。異国の地みたいに素敵に見えます。
by うさ (2011-11-23 00:15) 

くまら

山椒大夫は、若い頃ビデオ借りて見た記憶が有ります
ゴジラシリーズ大好きでよく見てましたが
モスラは見てない・・・
by くまら (2011-11-23 01:34) 

SILENT

京橋のフィルムセンター、正式には「東京国立近代美術館フィルムセンター」というのですね。二度程足を運び、映画でなく国際版画トリエンナーレの版画作品で、棟方志功や池田満寿夫さんの初期作品を見た記憶があります。石段を昇り狭い展示コーナーだった気がします。ピカソの小作品を見ながら地震で作品が揺れだしたのをビックリしてみたのも京橋のフィルムセンターだったような。別館があるのかとも思いだしてますが。
by SILENT (2011-11-23 05:52) 

アヨアン・イゴカー

定点観測は大変興味深いです。どのように風景が変わって行くのか、維持されてゆくのか、それはその国民の価値観が強く反映されるのはないかと思います。
海運ブローカー時代の職場が銀座線三越前近駅くにありましたから、中央通りは頻繁に歩きました。その風景は嫌いではないのですが、自分にはそぐわないような、何故か異国情緒と孤独感を味わいました。
by アヨアン・イゴカー (2011-11-23 08:52) 

pace

テアトル東京は本当に素敵でしたね
「栄光のル・マン」「ゴッド・ファーザー」もちろん「2001年宇宙の旅」・・・・等々
岩波ホールとフィルムセンタは映画では外せませんよね
美術館や画廊もいっぱいあるし・・・・・
先日も友人の個展で行ってきました
東京江戸博物館で明治の銀座をミニチュアで再現してあります
あれもまた楽しいのですよ
日本橋では丸善も入れてください(笑)
by pace (2011-11-23 09:22) 

般若坊

懐かしい映画の看板が沢山ありますね!
特にベンハーは最も好きな映画でした。繰り返しTVでも放映されていますので、BLDに撮って繰り返しみています。宗教映画の傑作ですね!
by 般若坊 (2011-11-23 10:28) 

sig

ChinchikoPapaさん
kurakichiさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:01) 

sig

yakkoさん、こんばんは。
香川京子さんは東宝、松竹などいろいろな会社の作品でご活躍です。
高峰秀子さんはちょっと年上で、出演作も子供向けではありませんでしたが、香川京子さんは私たちの成長に合わせて一番たくさん接した世代かもしれません。すてきな女優さんですよね。
by sig (2011-11-23 19:06) 

sig

ハマコウさん、はじめまして。こんばんは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:07) 

sig

flutistさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:08) 

sig

うささんねこんばんは。
とても良いところに気づきましたね。昭和の半ばころまでだったでしょうか。映画の看板はみんな絵師が手で書いていたものなんですね。一人の看板絵師が何館かと契約して書いていたものでしょう。スターの顔もとても似ている看板と似ていない看板があったものでした。写真を使うようになって、看板デザインはポスター、パンフなどと一緒に、全国的に統一されました。
その分味わいがなくなったわけですね。昔の京橋の写真、名前の通り橋だったこともわかりますね。
by sig (2011-11-23 19:15) 

sig

あいか5drrさん
ともちんさん
           こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:16) 

sig

やよりんさん、はじめまして。こんばんは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:17) 

sig

くまらさん、こんばんは。
私にとっての「モスラ」は、東宝怪獣映画から決別した作品なんです。そのあとは大人になって、もう怪獣映画を卒業したんですね。その意味で懐かしい作品です。モスラを今見ると、昭和の街の風景が面白いですよ。
by sig (2011-11-23 19:20) 

sig

masao。さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:21) 

sig

SILENTさん、こんばんは。
東京国立近代美術館は北の丸公園内。フィルムセンターは京橋と、別の場所にあります。美術展示は北の丸の方でしょうね。フィルムセンターは名の通り映画専門なんです。映画が好きな人も映画を研究している人も、若い人たちから年配までいっぱいです。
by sig (2011-11-23 19:27) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんばんは。
アヨアンさんはこの辺りは私よりもよほど詳しいわけですね。私の場合は仕事で徘徊していただけなので、あまり深くは知りません。都会の感じは嫌いではありませんので、というより、むしろ昭和通りは好きなエリアで、最近また赴くことが多く、手当たり次第に写真に撮っています。
by sig (2011-11-23 19:32) 

sig

paceさん、こんばんは。
どこかで書きましたが、私の場合は「映画は娯楽、楽しくなくちゃ映画じゃない」、という方なので、実は岩波系はほとんど見に出かけていません。
たまにWOWOWで見たりする程度です(こちらで結構押さえていますけどね)。江戸東京博物館、しばらく行っていませんね。明治の銀座。おもしろそうですね。丸善は昔お得意様で、先日も行きましたが写真が撮れなくて外景だけなんですよ。ただし、高島屋、三越はかなり撮りました。次々回になりますが・・・。でももうクリスマスデコレーションの時期になってしまったなあ。
by sig (2011-11-23 19:42) 

sig

般若坊さんも往年の洋画の歴史大作は結構お好きなようですね。
私はデミルの「十戒」で魅せられて聖書映画の醍醐味に魅了され、次いで同じく「ベン・ハー」や「エル・シド」でギリシャ/ローマ時代の歴史劇映画のとりこになってしまいました。単なる宗教啓蒙映画ではなく、大スペクタクルとして映画ならではのすごい見せ場がてんこ盛りの魅力にはかないませんね。最近は数千人のエキストラを雇うまでもなく、CGで数万の民や軍隊を作れますから、スケールは格段に大きくなりましたね。
by sig (2011-11-23 19:49) 

sig

nikiさん
okin-02さん
ぼんぼちぼちぼちさん
めぇさん
           こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:50) 

sig

sun-highさん、はじめまして。こんにちは。
ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:50) 

sig

ヨタ8さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-23 19:51) 

tomickey

南京市では近代建築が増える一方で上で出てくるセピア色の写真の様な街並みがまだまだたくさん見ることが出来ます~
とにかくレトロですが現代なのです(^_-)
by tomickey (2011-11-23 23:34) 

路渡カッパ

こんばんは。
東京の地名が出てくると、行った事も無いのに何故か知っていて懐かしい。
「モスラ」もそうですが、「グランプリ」も懐かしいな♪
by 路渡カッパ (2011-11-23 23:41) 

sana

銀座方面は面白いですね!
京橋は何となく好きです。
フィルムセンターには他でやっていない古い白黒映画(おもにフランス映画)を見に何度か通いました。ビデオレンタルがほとんどない頃です。
ル・テアトル銀座にも何回か行きました。こちらはもうちょっと、後。
たいてい、玉三郎が出る舞台を見に行ったのです。
京橋へ行くと、銀座方面まで歩いていって、どこかで食事して…いつも銀座駅から帰りました。
by sana (2011-11-24 00:30) 

カメキチ

「テアトル東京」なつかしいです。この映画館には良く通いました。またブリキの映写機これも懐かしいです。小学校の5年生位の頃だったか浅草仲見世で叔母にせがんで買って貰ったことを思い出しました。そんな頃から映画に興味があったのだと思います。その後写真に興味を持ちそれが職業になったきっかけの一つだったかもしれません。最近は銀座方面にはトンとご無沙汰ですが、ブログで見せていただき、その変貌振りには驚きです。
by カメキチ (2011-11-24 11:08) 

sig

キクさん
八犬伝さん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-24 16:23) 

sig

tomickeyさん、こんにちは。
南京あたりで古風な建築というのは、もしかして日本が建てたものも多いかもしれませんね。
寒くなりました。お体大切に。
by sig (2011-11-24 16:26) 

sig

路渡カッパさん、こんにちは。
「モスラ」は私が20歳の時ですから、怪獣映画はとっくに卒業していたのですが、ザ・ピーナッツが出るから見に行ったのだと思います。笑
でも、上の写真を抜き出すためにビデオを見ると、当時の東京の様子がとても興味深かったです。(始めたばかりでやめてしまった、映画で昭和を訪ねる企画の中にも「モスラ」を入れてありましたが)

by sig (2011-11-24 16:33) 

sig

sanaさん、こんにちは。
sanaさんの方がフィルムセンターのお得意様のようですね。モノクロ時代のフランス映画、名作がたくさんありますね。古くは「美女と野獣」「天井桟敷の人々」・・・。私が初めて観たフランス映画は「禁じられた遊び」でした。小学生で、学校の引率で見に行きました。
by sig (2011-11-24 16:39) 

sig

カメキチさん、こんにちは。
カメキチさんは映写機を買ってもらえたんですね。うらやましいです。笑
カメキチさんはスチルカメラの世界へ。私は動画の世界へ。いずれにしても、子供時代にその兆しがあったわけですね。
by sig (2011-11-24 16:42) 

sig

kakashisannpoさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-24 16:43) 

sig

青竹さん、はじめまして。こんにちは。
来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-24 16:43) 

sig

ryo1216さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-24 16:44) 

OMOOMO

香川京子さん、いまだに現役凄いですね。

by OMOOMO (2011-11-24 16:52) 

マンチ軍団

香川京子さん清楚な女優さんでしたね!
当時は子供で夢中になって見ていましたが
モスラのピーナッツ今だったら大笑いかも・・・?
by マンチ軍団 (2011-11-24 18:21) 

sig

OMOOMOさん、こんばんは。
香川京子さんは、まさに高峰秀子さん亡き後の大女優ですね。
by sig (2011-11-24 19:45) 

sig

マンチ軍団さん、こんばんは。
ゴジラに始まった東宝の怪獣映画も、このあたりでネタ切れだったかも。
それにしてもザ・ピーナッツの人気はすごかったですね。
by sig (2011-11-24 19:47) 

駅員3

テアトル東京…懐かしいです[exclamation×2]
by 駅員3 (2011-11-24 20:42) 

sig

月夜さん
puripuriさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-24 23:36) 

sig

駅員3、こんばんは。
テアトル東京の変わりようにはびっくりしてしまいますね。昔の姿でないと、思い出には結び付きにくいです。
by sig (2011-11-24 23:41) 

sig

花火師さん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-25 09:31) 

sig

こぐまねさん
NO14Ruggermanさん
あらみてたのねさん
            こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-26 19:11) 

sig

yannさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-11-27 00:51) 

響

モスラは繭をつくるシーンは
めっちゃリアルですね。
たしかにあの大きさで繭を固定できる大きな物って
タワーとは高層ビルしかないですよね。

by (2011-11-28 05:40) 

sig

響さん、こんにちは。
この映画は東京タワーが出来た頃の作品で、東京タワーを前提に考えられた作品だったと思います。それにしても大きな蛾が巣をかけるというアイディアはすごいですね。
by sig (2011-12-06 11:26) 

sig

yhiga-shiuraさん
チョコシナモンさん
Ja-kou66さん
          こんにちは。ご訪問、ありがとうございました。
by sig (2011-12-06 11:28) 

sig

hayama55さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-12-07 19:57) 

sig

Greenさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-12-09 12:56) 

sig

キヨさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。

by sig (2011-12-19 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。