SSブログ

アカシアの花が咲くとき [昭和-平成、往ったり来たり]

P1030925b-100.JPG  ★こちらは「昭和館・別館」。
               「本館」へは 
こちら からご来場ください。
    
昭和-平成 往ったり来たり
        
アカシアの花が咲くとき

IMGP6761-2.JPG
●満開のニセアカシア

例年、GWの期間中、楽しみにしていることがあります。
ちょうどその頃、アカシアの花が咲くのです。
まめ科とは言え、高さは10m以上にもなります。
普通、黄色い花をつける種を言うようですが、
私が好きなのは、実は北米原産のニセアカシア。
真っ白い花の房は藤の花に似て、とても豊か。
その甘い香りは例えようがありません。
「ニセ」が付いてもその花房は本家をしのぐ魅力があります。 

IMGP8963-2.JPG IMGP9585.JPG
●上の枝は高くて手が届かない                  ●アカシアの花

       IMGP6779-2.JPG 
         IMGP6778b.JPG IMGP6784-2b.JPG
     ●開花前の様子        ●満開の様子

私の楽しみは、花を愛でることはもちろんですが、
なんと、その花房を採取して食べるところにあります。
昭和世代は考えることより、まず行動。
食べることには特に貪欲で、
赤ちゃんのように、何でも口で確かめて納得するのです。


IMGP4113-2.JPG
●多摩川沿いに続くニセアカシアの並木

IMGP6788-2.JPG
●多摩川河川敷にあるニセアカシアの並木道

用意するものは紙袋と小型のはさみ。
ニセアカシアはハリエンジュと呼ばれているように、
幹には鋭いとげがあるので、要注意。
はしごや踏み台を持っていく訳ではないので、
手の届く小枝の花房を手繰り寄せて、
葉が入ってもおかまいなく、房の付け根から切り落とし、
紙袋の中に受けます。

開花したものよりもつぼみの方を好む人もおります。
中の蜜がこぼれないからでしょう。
私の場合は<質よりも量>ですから、大きく開いた花を採取します。
つぼみ状態のもので紙袋いっぱいにするのは大変です。


P1160138.JPG  P1160141.JPG
IMGP6751.JPG

IMGP4125-2.JPG
●花だけにしたところ このあと天麩羅とか、湯がいてお酢に漬けるとか…

持ち帰ったら、まず混じった葉を取り除き、
花房をしごき取って花だけにして、良く洗います。
洗いすぎると花の蜜が取れてしまうから、ほどほどに。
そのあとは、天麩羅にするなり、酢漬けにするなりお好きなように。

私はお酢に漬けることが多いのですが、
その場合は何回かに分けて、熱湯で湯がくことになります。
すぐにへたの色が茶色から鮮やかな緑色に変わりますから、
1~2分後に金網のざるに取り上げ、
あらかじめ用意しておいた氷水を入れたボウルに浸して冷まし、
そのあと良く絞ったものを漬けます。
お酢にハチミツを入れることもありますが、
その場合はアカシアから採れたものが合うでしょう。 

デパートの紙袋いっぱいに採取したものが、
インスタントコーヒーの大瓶(?g)2個分になります。
1週間後あたりから食べられて、1年はもちます。 

P1160167.JPG
●今年4/30の様子 まだ花の房には程遠かった

今年もGWに入るとすぐに(4/29に)、
自転車で近くのアカシア並木に出かけてみました。
多摩川の土手に延々と並木が続きます。
ところが今年はまだ、つぼみがようやく付いただけ。
サクラの開花が遅かったように、
アカシアの開花も1週間くらい遅れそうです。
その頃はどうもお天気が優れないようなのですが、
「アカシアの雨がやむとき」にでも、
みなさんも
ぜひ近くでニセアカシアの花を探してみてください。

※という訳で、開花状態の写真は以前に撮影したものです。
※ブログをUpしてからふと思ったのですが、一級河川敷は多分国の管轄。ということは私は他人の敷地に無断で入り、花を窃盗したことになるのでしょうか。ま、固いことは言わずに、花泥棒は罪に問われないということで許していただきましょう。


P1160178.JPGP1160209-2.JPG
                     IMGP2031b.JPG

P1160212b.JPG
●流れも穏やかな多摩川の中流域

デル株式会社
東急ハンズのネット通販「ハンズネット」


nice!(50)  コメント(53)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 50

コメント 53

yakko

お早うございます。
西田佐知子さんの歌でアカシアという花の名前を初めて知りましたが
見たことはありませんでした。ニセアカシアなんですか〜( ・_・;)
しかも食べられる??? 野の花がステキですね〜〜(^。^)
by yakko (2011-05-01 05:34) 

アヨアン・イゴカー

ニセアカシア、ハリエンジュその木の生え方、葉、枝ぶりが好きです。
マメ科の木ですね。
花びらを食べることができるのですね?
by アヨアン・イゴカー (2011-05-01 11:03) 

masao。

この土手沿いの道見覚えがあるような。
アカシアの林だったのですね。
花を食べられるとは初めて知りました。
by masao。 (2011-05-01 15:34) 

みかっち

1度だけ、白い藤やと思って撮った事があるような気がしますが、
食べられるとは知りませんでした~ 
酢漬けにしたものは、お漬物の感覚でそのまま食べるのかな?
こんな並木道歩いてみたいです!

by みかっち (2011-05-01 18:06) 

tomickey

花いっぱいですよね!!
この時期に帰国したらすっかりと初夏の陽気でびっくりしました~(^O^)
by tomickey (2011-05-01 18:13) 

sig

yakkoさん、早々にありがとうございます。(まさか徹夜ではないでしょうね)
このアカシア並木は地元の人もほとんど訪れることが無いので、もったいないと思っています。公園ではないので、知らないみたいです。アカシアのハチミツがあるくらいですから、とても甘い蜜があり、香りもとってもいいですよ。そちらはもう咲く頃ではないでしょうか。
by sig (2011-05-01 19:21) 

sig

mwainfoさん
しげさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-01 19:22) 

くまら

アカシアの花ってみた事無かった、
こんなんなんだ~と思いながら観てます
藤と間違えそう・・・(汗)
by くまら (2011-05-01 19:48) 

sig

ともちんさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-01 22:55) 

sig

アヨアン・イゴカーさん、こんばんは。
食べられる花を咲かせる木は他にもあるのでしょうが、ニセアカシアのてんぷらはおいしいという方は多いです。これから咲きますから、探してみてください。防風林や街路樹としても植えられているようです。
by sig (2011-05-01 22:58) 

sig

kurakichiさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-01 22:59) 

sig

masaoさん、こんばんは。
多分、チョウを探して歩いたところかもしれませんね。ただ、この日もチョウには出会いませんでした。この花は手っ取り早くてんぷらがお勧めです。
by sig (2011-05-01 23:02) 

sig

みかっちさん、こんばんは。
藤の花、そっくりでしょう。でも、すごく甘い香りがします。だから遅くなると虫さんがやってきますから、その前に頂戴します。
うちでは三杯酢っていうんでしょうか、湯がいた花をビンに満タンに入れて、お酢に砂糖を溶かした溶液に浸しておくだけです。私がやることですからそんな程度なんです。1週間もすれば食べられます。ビンを熱湯消毒して使用すれば、1年経っても大丈夫です。どうぞ召しませ。
by sig (2011-05-01 23:09) 

sig

tomickeyさん、お帰りなさい。
tomickeyさんを待っていたように、TDSが再開しましたね。笑
by sig (2011-05-01 23:11) 

sig

ChinchikoPapaさん
あんれにさん
marimoさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-01 23:12) 

sig

くまらさん、こんばんは。
ニラアカシアは犀川の川べりにあるのではないでしょうか。これまでに撮った鳥さんたちが留まっていた木かもしれませんよ。花が咲いたら分かりますね。
by sig (2011-05-01 23:14) 

sig

yanさん
flutistさん
(。・_・。)2kさん
kiyoさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-01 23:16) 

Pace

お花を食べる!
なんだか風流な感じがします(’’)
愛でるだけでなく、”食べる”。
色んな事を経験してみないと・・
と思いました(^^;
by Pace (2011-05-02 00:44) 

うさ

sigさん、すご〜〜〜い!!
アカシアが食べられるなんて知りませんでしよ〜〜〜(ニセアカシアだけでしょうか?)!!!  しかも食べ方を見て、酢漬けではちみつを混ぜるなんて、とても食べてみたくなりました♪ 見た目は確かに「藤」に似ていますね。ということは…藤も食べられたりするのでしょうか? 藤はすごく香りが好きだけれど、食べたい香りじゃないかな〜(笑)。一番上の黄色の本物のアカシア?はミモザに似ている感じですね。
by うさ (2011-05-02 01:12) 

sig

今造RAWINGさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-02 13:15) 

sig

Paceさん、こんにちは。
外国ではエディブル・フラワーと呼んで、食用のために栽培された花がありますね。最近の日本でも、披露宴の食事のお皿に添えてあったりします。
ヨーロッパでも古くからそういった習慣があったそうですから、次のイタリア旅行では要チェックですよ。笑
by sig (2011-05-02 13:23) 

sig

うささん、こんにちは。
あはは・・、昭和世代はいろいろなこと知ってるでしょう。それは飢餓世代だから。昔の人は何でも口にしてみたんです。この花は確かめるまでも無く、見ただけでとにかくおいしそうじゃないですか。笑 虫が付きやすい花や果実に毒はありません。ただ、写真のアカシアの黄色い花はどうでしょうか。
確かにこの花と葉はミモザに似ていると私も思います。それからフジもまめ科ですから食べられないことは無いでしょうが、あまりおいしそうじゃありませんね。笑
by sig (2011-05-02 13:32) 

sig

めぇさん
マチャさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-02 17:40) 

urara☆

懐かしいですね~♪
それは、sigどんどんとソネフォトでお話したころが、
このアカシア漬けを食べる話からでした~^m^
‥‥私は子供の頃から、この木は大きな毛虫がどたばたと落ちてくるし、
葉っぱが、恋占い占に使ったり、旅館では、天ぷらに出されていたし、
高速の道沿いや、里道には大木がフサフサに実っているなどで、
新緑の頃の花という思いの木だったのですが、
酢漬けを知らず、ビックリしたのですが、私好みに、その後、挑戦しようとしました。
が、やはり、咲きだしの良い時期に行かないと虫がつくとのことでダメだし、
山の道沿いの木は高すぎて採れずで諦めたのでした(-_-;) 終わり‥‥
by urara☆ (2011-05-02 18:02) 

ぼんぼちぼちぼち

あっしもアカシアの花が食べられるって初めて知りやした(◎o◎)b
一度食べてみたいでやす\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2011-05-02 18:04) 

sig

urara☆さん、こんばんは。
あはは、やっぱり思い出してくれましたね。ソネフォトではあまり詳しく書けなかったし、ちょうど開花前なので、興味のある方には間に合うかと思ってここで記事にしました。私は毎年通っていますが、毛虫は見たことありませんよ。ポイントはおっしゃるとおり咲きだした頃に採取すると、虫の無いきれいな花を採ることができます。来週あたり、多摩川を渡ってきませんか? 多摩川原橋から200m位上流のあたりから並木が続きます。公園などではあまり見かけない木ですものね。
by sig (2011-05-02 19:17) 

sig

ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは。
とにかくいい香りがします。てんぷらが最高かな。酢漬けを食すると名句が浮かぶかも。今年はぜひトライしてみてください。
by sig (2011-05-02 19:19) 

sig

コトキャンさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-02 19:19) 

OMOOMO

アカシア、高校に咲いておりました。懐かしく故郷を思い出しました。西田佐知子世代なのでこの歌は大好きで、これも懐かしく見させていただきました、食べられるのは知りませんでした。
by OMOOMO (2011-05-02 22:42) 

市丸

去年、ライラックの記事を書いた時に
ニセアカシアは食べられるとコメントを下さいましたね♪
なるほど〜このようにして食すのですか。
私が身近で見られるニセアカシアは道路の中央分離帯にあるので
取ってくることは不可能ですが、そこを通ることがあったら
香りだけでも楽しみたいと思います(^^)
by 市丸 (2011-05-03 08:04) 

sig

himakkoさん
八犬伝さん
月夜さん
           こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-03 08:49) 

sig

OMOOMOさん、こんにちは。
そういわれて見ると、この木は校庭に似合いそうですね。すてきな校舎が目に浮かびます。添付した唄もフィットしてよかったです。
by sig (2011-05-03 08:52) 

sig

麻里圭子さん
sanaさん
Shin.Shionさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-03 08:54) 

sig

市丸さん、こんにちは。
あ、覚えておいででしたか。殿とはもう1年以上お付き合いいただいているのですね。ソネフォトでも書いたのですがあちらは写真が主だったので、ブログ記事にしました。この花は道路わきのものは排気ガスをかぶっていますから食べられません。大好きなライラック、開花はこれからでしょうか。
by sig (2011-05-03 09:00) 

sig

Nyandamさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-03 09:00) 

sig

Hayama55さん、こんにちは。たくさんのnice、ありがとうございました。
by sig (2011-05-03 12:48) 

ami

そうなんですか?食べるんですか?
初めて知りました。
木の実、山菜でさえ滅多に食べたことがないから・・・・
知識が広いと楽しみも多いですね!!
by ami (2011-05-03 16:34) 

よっし〜

西田佐知子さん
ほんとうに懐かしい・・・動画ありがとうございます
白黒っても あの声も良いですね

by よっし〜 (2011-05-03 17:43) 

sig

SilverMacさん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-03 20:00) 

sig

amiさん、こんばんは。たくさんのnice、ありがとうございます。
そういえばamiさんの別荘の周りには、いろいろな木の実や果樹や山菜がありそうですね。例えばあざみ。葉が柔らかいうちなら、てんぷらがおいしいですよ。
by sig (2011-05-03 20:03) 

sig

よっし~さん、はじめまして。こんばんは。ご来館ありがとうございます。
懐かしい曲をお送りできてよかったです。この曲はのちにカラーテレビで放送された時の動画もあるのですが、あえて始めの頃のモノクロにしました。
by sig (2011-05-03 20:07) 

sig

うつマモルさん
ryo1216さん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。

by sig (2011-05-03 20:09) 

sig

akechiさん
月夜のうずのしゅげさん
          こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-04 15:42) 

般若坊

アカシアの花 食べられるんですか・・・ 「私たちの年代は だべられるかどうか・・・まず口に入れて判断・・・」 まことにその通り!!
なんでも好き嫌いいわずに、食べる訓練を受けたものです。
by 般若坊 (2011-05-04 17:25) 

般若坊

西田佐知子さんの 「アカシヤのあめがやむとき」 懐かし曲ですね。我々の年代の青春時代の曲ですね!
by 般若坊 (2011-05-04 17:30) 

響

これがアカシヤなんですね?
これだけ沢山あるんなら「ニセ」を取ってあげたい気分です。
アカシヤって聞くと歌謡曲を思い出すな~って思ってたら
↑↑↑これだった!(曲調は忘れちゃいましたが・・・)

by (2011-05-05 17:08) 

sig

般若坊さん、こんばんは。
本当に好き嫌いなく、何でも食べましたね。それも何も残さずに。笑
サンマは頭も骨も身といっしょに丸ごとかじりましたし、焼いた鮭の油ののった皮は今でも大好きです。お皿に残すことなど考えられませんでした。ただ、最近は食べきれなくなったりしていますが。
私は歌謡曲は聞いていましたが、演歌の時代になってからは疎遠でほとんど知りません。多分、般若坊さんもそうではないですか。
by sig (2011-05-05 20:04) 

sig

路渡カッパさん
モルディブTシャツさん
          こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-05 20:14) 

sig

響さん、こんばんは。
白くてもアカシア。
ホンアカシアと呼びたいところですが、ところによっては黄色い花を付けるのがアカシアと固く信じているところもあるでしょうから、ニセはニセ。おいしい花を付けてもホンは名乗れない哀れなあっしでござんす。響さんが思い出したアカシアの曲を添付できて良かったです。
by sig (2011-05-05 20:21) 

sig

okin-02さん、こんばんは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-05 20:22) 

sig

あら!みてたのねさん、こんにちは。ご来館ありがとうございます。
by sig (2011-05-07 11:11) 

kazz

ここで野良猫の写真を何度か撮っています(^^)
あの並木道がそうなんですね〜。
気にした事なかったな(^^;
by kazz (2011-05-17 17:08) 

sig

kazzさん、こんばんは。
そうなんですよー。猫ちゃんもいましたが、あまり近寄れませんでした。
今年は小道の両側の雑草が刈ってあって、余計チョウがいなくなるのではないかと思いました。来年あたりロープが張られて遊歩道のような形になりそうな予感がします。樹木の下は立入禁止のボードが立ちそうないやな予感がします。
by sig (2011-05-18 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。